拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

プロジェクト会議

2014年07月14日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/07/14

 

 ”新機軸に挑戦”とアナウンスしたのは、5月中旬でした。あれから2か月、なにをどうすればどうなるのか?と言ったプランニングが無いまま、直感で動いてきました。

 

大分、経験を積んで(失敗をして)新機軸を正式に立ち上げる機運が熟してきたので、プロジェクト会議です。場所は、海浜幕張駅南側のMTGビルの2Fロビー。

MTGは幕張テクノガーデンの略、2Fロビーは「ドトール・コーヒー」が管理運営しています。

 

メンバーはガラス工芸家のSさんと私。教科書は”あかりのレシピ”それと私の設計図と仕様書。

 

IMG_8743IMG_8745

実は、ガラス工芸家のSさんは、ガラスのデザイン画をトートバックやTシャツなどに展開しているのです。それを和紙貼りのランプシェードに発展させたらどうか・・・!と言うのががきっかけ。

 

役割分担は、私がハードウエアー全般を、Sさんが商品構成・デザイン・和紙貼りを担当です。

 

IMG_8746

 

プロジェクト会議なんて、なんか懐かしい感じです。資料を一通りそろえて、可能性の追求です。答えは、無理をしないで・出来ることから始めて・じっくり暖めよう・・・、でした。

 

*****************************************************************

 

そうは言うものの、押さえるところは押さえなければなりません。最大の難関は、法律です。

経済産業省の省令で、電気器具製品は、安全確認検査を受けて合格しなければいけないのです。

電気製品に付いている、PSEマークが合格票です

 

PSEとは、Product Safety Electric Appliace & Materials の略です。

 

そのPSEマークを取得するには、①認可申請をする(でも、時間と手間がかかって、なおかつ取得できるとは限らない)。②市販されている電気製品の心臓部だけを流用する(モラロジーの問題がある)。③PSEマーク付きの電気部品を使って組み立てる、のいずれかです。

 

社会的な信用問題の点、安定した作品つくりの観点からは③しか選択の余地はありません。

延々と3時間のプロジェクト会議、実りの多いものでした。

 

IMG_8747 IMG_8750 IMG_8751

 

さっそく近くのホームセンターでランプの台座になりそうなものを探してきて試作です。

丸・正方形・六角形のポプラ材の既製品を買ってきて組み立ててみました。今回からは、加工精度の信頼性からウクレレ作家のYさんの協力を仰ぎます。

 

IMG_8755IMG_8752 IMG_8753

 

仮組をして今日はここまでとしました。

 

IMG_8757

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>