拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

あれとこれ、同時進行

2014年07月10日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/07/10

 

 台風10号が近づいています。これまでの学習効果もアリ、習い性と成っているので屋上工房をたたみます。こんな感じで・・・。 ついでにタイルも飛ばないように・・・。

 

IMG_8525IMG_8524

 

 

 

 

午前中、雨が降らないうちにバイクでユザワヤさんに行き、素材の注文とアイディア探しです。

 

IMG_8517IMG_8518 IMG_8519

 

ユザワヤさんにはホビー用品が充実しています。ランプコーナーとステンドグラスコーナーが隣同士、共通部品が沢山あるのです。

注文したのは真鍮の丸棒2mm×20本。@98.-とNetよりも安いのです。それと、小物も少し。

 

IMG_8521IMG_8522

 

お昼時に帰ったら、冷しパスタが待ってました、この時期、ノドごしが良い物がいいですね^^/

 

IMG_8526

 

************************************************************************

 

午後からは工房にこもって、あれとこれと同時進行です。

 

IMG_8527IMG_8532 IMG_8533

 

もう一度ダミーのシェードを取り付けて部品と手順を確認します。ここでも押さえの留め具が重要な役割をしています。(当たり前ですけど^^)

その、抑えの留め具が金物だったら、、、頭の中で描いている花が咲きます。

 

IMG_8534IMG_8535

ここで登場したのは、ユザワヤで見つけた金具!!。これが使えれば・・・?でも、残念ながら内径が2mmくらい足りません。本当はこの金具、”笑う金魚”さんの取り付け部品なのです。

 

次は、卓上ランプのホヤの下にかませるベースの輪を作ります。張力で少しすき間が空いてますけど、ハンダを載せる時はギュッと指で押さえます・・・。熱ちちっち!

 

IMG_8564IMG_8565 IMG_8566

 

作業台の上は、とても漆塗り工房の様相ではありません。この部品、一計を案じて、瀬戸物の器の中でハンダを付けました。出来上がったのは溶接方法を変えた3種類の試作品です。。

 

IMG_8574IMG_8570 IMG_8573

 

やはり手曲げなのでどうしてもゆがみます。それを治具にもう一度圧入して丸くします。

 

IMG_8575 IMG_8576 IMG_8584

 

仮組をしたところ。ベースの輪を使って、ある野菜に仕上げます。

 

 

IMG_8585

 

 

台風が来ないうちに退散です。でも、気になる台座を探しにロイヤル・ホームセンターに立ち寄ります。似た開様な物がありました。給水座金です。さて使えるでしょうか?

 

IMG_8586IMG_8587 IMG_8594


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>