拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

プロからDIYまで

2014年05月29日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/05/29

 

タイトルは電動工具の「リョウビ」の看板文言、そのまんまです。ロッテ対広島の野球中継画面のど真ん中にあります。(成瀬がまた打たれて、かたや、マエケンに牛耳られています)

 

今日は、そのリョウビのジグソーを使ったのですが・・・。

 

*************************************************************************

 

本日のレジュメです。屋上工房 → 値札張り → 追加作品の塗り → DIY

 

まず朝のうちに追加作品のサンディングです。素材は、ラオスの松材の”たたき丼(大)”です。

 

IMG_6888 IMG_6890 IMG_6895

 

工房では、お化粧直しをした”地の粉蒔き黒丸盆”はVery Good!。今日、宅急便で送ります。

 

IMG_6898

6月中旬、富山県でのイベントに送る作品群です。

 

IMG_6899IMG_6900

 

塗りは、そのイベントに間に合えば!と思って追加した”あったかカップ”とカトラリーと”たたき丼(大)”です。

チューブに入っている漆は、横に寝かせているのでキャップにかなり漆がたまります。それを小指で掻き取って”あったかカップ”へこすり付けます。

 

IMG_6914IMG_6915 IMG_6916

 

木端口取りの素材は、(極端な表現ですが)漆を限りなく吸収します。真ん中の画像を90度回転すると右の画像。真っ白な部分は塗れば塗るほど真っ黒になるだけ・・・、嫌になります。

 

IMG_6919 IMG_6920 IMG_6921

 

IMG_6922 IMG_6923 IMG_6924

 

 

昨日下書きをした”風の谷ナウシカ2号”を材料に書き写します。中央にもう少しボリュームを持たせたので、正式には、”3号”となります。

ここで、取り出したのは”リョウビのジグソー”。端材に試し切りをして、すぐにお蔵入り。理由は、刃山が大きいいのと摺動幅が結構あって精密カットには向いていません。それと、端材も本材も柔らかい材なのでカット面がバリバリになります。

 

IMG_6925 IMG_6928 IMG_6930

 

次に用意したのは、先細の曲線鋸です。しっかりクランプしてゆっくりじっくり慎重に・・。

 

IMG_6931 IMG_6932 IMG_6933

 

久しぶりに大工さんをやったのですが、うまくいきました。

 

IMG_6934 IMG_6936 IMG_6938

 

 

IMG_6939 IMG_6941 IMG_6943

 

この材は、薄切りのチップを接着剤で圧着熱成型しています。ポーランドからの輸入品です。

 

IMG_6944IMG_6945

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>