拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

着々と

2014年03月28日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/03/28

 

 もう3月も残すところ、あと4日。4月上旬のイベント出展の準備は着々と進んでいますが、初めてづくしなので、これでいいのか?心配ごとばかり!

 

早目に工房にたどり着いたら、お日様の差し込み方が、春でした。

 

IMG_4224

 

昨日の仕上がり状況です。自然木の3つ又フォークは完成しました。(何に使おうかなぁ?)

 

IMG_4228IMG_4231 IMG_4232

 

塗りに入る前に出展準備を・・・。

 

考え付いたこと思い付いたことをどんどんやって行きます。今日は、ディスプレイする作品の下敷きになる手すき紙をカットします。例のネパール産の手すき紙の残りです。

 

IMG_4233IMG_4237IMG_4243

 

25cm×25cmが14枚取れました。次は、お習字用の半紙を利用してパッキン紙を作ります。

 

IMG_4238IMG_4240 IMG_4241

 

*******************************************************************

 

塗りは、まずカリンのカトラリー軍団を黒艶消しのストレート塗りから。

 

IMG_4244IMG_4245 IMG_4246

 

全部塗りたくってから、拭きに入ります。時間をかけた分だけ木地に滲みこむのです。

 

IMG_4247IMG_4254

 

次は、修繕依頼を受けたカッティング・ボードのリペアー塗りです。かつて木地固めしているので生漆のストレート塗りです。

 

IMG_4248IMG_4249

檜材のすし台はじっくり取り組みたいので、錆び付け漆を作って導管に滲みこませます。

 

IMG_4251IMG_4252

[本日の乾燥箱の様子]

 

IMG_4253IMG_4255

 

 

 

 

 

 

[本日のおまけ]

 

私のHPをのぞきに来て頂いている皆様は、このところ、”あれっ?”って思われていたかもしれません。はい、3/20付の日記「優等生」までは正常だった画像の拡大機能が、昨日まで、ダウンしていました。

理由は、画像を取り込んだ際のリンケージ条件が何らかのはずみで、「メディアファイル」ではなくて、「なし」になっていたのです。発見して手当してくれた方は、このHPを設計したTさんでした。毎度毎度お世話になります。m(_ _)m。

そのTさん、ご自分の愛車の画像でテストしていたらしく、「復帰しました~~」メールにバイクの話も載っていて、「画像を添付しておきました」となっていたのに、どこに?って探していたら、昨日のプログラム画像の最後尾に載っていました。

 

IMG_0661

 

[本日のおまけー(その2)]

 

早い時間に第1弾をアップしたのは、夕方から大学の同期会で六本木に出かけたのです。帰宅してから日記をUPできないと困ると思いまして・・・。

かなり、思考回路が乱れていますが絵日記風に「六本木でのお楽しみ会」を記録します。

 

待ち合わせ場所は、赤坂のサントリー・ホールの前のテラス。待ち合わせ場所として、また、あまり大きな声では言えませんが、持ち込みOKなので利用価値大なんです。

 

IMG_4257IMG_4258IMG_4266

 

霊南坂協会から赤坂アークヒルズへ降りる道は桜の名所です。ただし、その霊南坂協会は取り壊わされていました。歴史的な建造物がまたひとつ姿を消しました。

 

IMG_4265IMG_4268

持ち込んだ缶ビールとおつまみでカンパ~イ。午後6時半の予約時間に間に合うように六本木の

「ものまねエンターテイメント・ハウスSTAR」へ行きます。

 

IMG_4272IMG_4275 IMG_4278

 

本来、ショータイムが始まると撮影禁止なんですが・・・^^/。↓の画像、森高千里さんのそっくりさん(Hiromi)が、森高千里さんより森高千里さんらしく振舞って、その他、まいける井上ジャクソンは出てくるは矢沢B吉は出るは、お楽しみの夜はあっという間に過ぎちゃいました。

 

IMG_4279IMG_4280

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>