拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

香ばしい匂いだけでも・・・。

2014年02月12日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/02/12

 

「香ばしい匂いをお届けします!」タッチの、工房日記とは縁のなさそうな(実は縁がないんですけど^^;)タイトルですが、すでに皆さん、この工房日記は何でもアリってことは先刻ご承知ですよね。^^/

 

その下りは後段のお楽しみとして、まずお昼休みの内職を記録します。先日、東京ビックサイトでのギフトショーで入手したラオス産のカトラリー類をサンディングしました。

 

IMG_2413IMG_2414 IMG_2415

 

手彫りの変形小皿4枚とこれまた変形の料理ヘラ、それと、もっとおかしな形のフォークです。

 

IMG_2416IMG_2417 IMG_2419

 

午後3時過ぎの目の前の公園です。雪もかなり融けたのでバイクを引っ張り出します。

 

IMG_2421IMG_2422

路肩や日陰はまだまだ雪が残っています。ACMの周辺は危ないとこだらけ!右の画像、ACM専用駐車場が雪捨て場になっているところの図。

 

IMG_2423IMG_2425

 

昨日の出来栄えは上々です。

 

IMG_2431IMG_2433

 

本日の作業予定は、お昼休みの内職で仕上げたラオス産の小物類6点。まず、3M Fineでサンディングします。Befor  →  After

 

IMG_2426IMG_2434

黒艶消し漆で木地固め

 

IMG_2435IMG_2436 IMG_2437

 

同じラオス松でも種類が違うのか?あるいは、部位が違うのか吸収力が違います。

 

IMG_2438IMG_2439

*************************************************************************

 

帰路、隣町の高洲ショッピングセンターに寄り道。中国食材店(哈爾浜食品)で生落花生をゲット、1Kgで\450.-でした。商品名「生花生仁」注釈で落花生と書いてあります。

 

IMG_2440IMG_2441

 

帰路の帰路、美浜大橋からの中途半端な夕暮れ。でも見ようによっては、名画に見えないこともありません。

 

IMG_2442

 

 

自宅に帰りついて早速生落花生を炒ることにしました。改めてラベルをみると長野市の某商事会社の商品。いまどき、国内産の生落花生は手に入りません。華僑連合の底力ってとこですかね。

 

IMG_2443IMG_2445

中火で根気強く炒ります。決して、強火にしてはいけません。出来上がりの頃合を見測るのは、匂いなんです。決して決して焦がしてはダメ!その2歩手前くらいで火を止めます。

 

ではでは、焼き立ての香ばしい匂いをどうぞ!!

 

IMG_2446IMG_2447

 

 

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>